10月のごみ拾い

今年も残すところあと2ヶ月ですね。
クローバーの子供たちに会うのが久しぶりに感じないほど、
あっという間に1ヶ月がたちます。
さて、少し遅くなってしまいましたが10月のごみ拾いを報告いたします。
今回もNICOTAMA OUTDOOR CLUBのオリジナルバンダナを巻いた、クローバーの子供たちが参加してくれました!

目線の低い子供たち。
大人が見落としがちなタバコや小さいガラスもたくさん見つけてくれます。
あちらこちらから「先生!こっちにごみあります!」と聞こえてくるので、
大人たちも走り回るのに大忙し。

最後の発表に向けて一生懸命珍しいごみも探してくれます。
今回は台風の影響もあって、普段見かけないようなごみも出てきました。

大物もたくさんあり、短時間で大きいごみ袋がいっぱいに。



最後に拾ったものの発表会。
いつもはグループごとの発表なのですが、今回は大物が多かったので1人ずつ発表してくれました。
ボールやハンガー、不思議な形のカップ、、普段ではなかなか拾えないものが多く、いつも以上に盛り上がりました!

恒例のハイタッチをして子供たちとお別れをしたあとは、、


時間が足りずに子供たちと一緒に拾えなかったごみを回収しに行きました。
それにしてもすごい量。これまでで一番という声もありました。
この後全て拾いました!と言いたいところですが、、
とても一日で片付けられる量ではありません。
まだ今月も拾いごたえがありそうです。

自転車もこんな状態に、、

今回も皆さまの協力で、たくさんのごみを拾うことができました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます!
次回ごみ拾いは、11月28日(火)を予定しております。
また詳細が決まり次第、こちらのブログにて報告いたします。
それでは。
気温が下がってきましたので、お身体にお気をつけてお過ごしください。
KAZATO