8月のごみ拾い

気がつけばもう9月中旬ですね。残暑が続いておりますが、もうすぐ本格的な秋です。
8月19日には多摩川の花火大会の予定でしたが、驚くほどの悪天候により中止になってしまいました。来年は綺麗な花火が見れますように。
大変遅くなってしまいましたが、8月のごみ拾いの報告を致します。
20日連続の雨を記録した東京でしたが、なんとかこの日は晴れてくれました。


今回は手持ち花火のごみが目立ちました。
今年に限らずこの時期には多いごみです。


今回は高校生の方も参加してくれました。若い力も加わり、いつもに増して大量。1時間足らずでこの量のごみが集まりました。


そして紹介が遅れましたが、エバーグリーンワークスにやって来たリアカー。
ごみ拾いで早速大活躍してくれました。今回は参加できなかった子供たちにも早くお披露目したいです。


いつも通り、ごみ拾いのあとは川に入って生態調査をして来ました。
今回はこちらのウシガエルオタマジャクシ。非常に大きかったです。
ウシガエルは食用ガエルとも呼ばれることもあり、味はササミに似ているみたいです。
この時期にしか出現しないそうなので、出会えてよかったです。
さて、次回のごみ拾いですが、9月26日(火)を予定しております。
また詳細が確定致しましたらブログにて報告をさせて頂きます。
今回ご参加頂いた皆さま、誠に有難う御座いました。
またのご参加心よりお待ちしております!
Kazato