【KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL】2015

今年もURBAN RESEARCH DOORS主催の【KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN
FESTIVAL】へ参加してきました。今回も子供店長が応援に駆けつけてくれましたよ!

今回もリサイクル瓶を使った虫除けキャンドルワークショップとレザークラフトワークショップで出店しました。
キャンドルワークショップでは沢山のリサイクル瓶が集まり、色んな形の瓶の種類があるので、選ぶ楽しみがあります。普段は捨てられてしまう空き瓶が、ロウソクとなって次の役割を果たす虫除けキャンドルワークショップは今年も好評でした。

瓶にたっぷりのロウソクを入れて溶かし

色を付けて、虫除けの香りレモングラスなどを入れて

時間を掛けてロウソクが固まれば出来上がりです。

そして、今回初めて行ったレザークラフトワークショップも賑わいました。自分の名前を入れたり、キーホルダーを作ったり。この革も普段は捨てられてしまう、落ち革を使ってのワークショップとなりました。
今回2つのワークショップで参加させて頂き、NICOTAMA OUTDOOR CLUBのコンセプトに合ったワークショップとなりました。



今年も終わってしまった【KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDENFESTIVAL】
このイベントのコンセプトを改めて見ると、小さな庭先で行うガーデンパーティー。
音楽、クラフト、アート、映画、スポーツ、食など、まさにコンセプト通りのイベントだと思います。
出展者としても楽しみながら今年も参加させて頂きました。
今年もお越し頂きました皆さま、今回お手伝い頂きました皆さま、ありがとうございました。
また来年も嬬恋で会いしましょう!
matsu