
12月のごみ拾い
お天気にも恵まれ、暖かなごみ拾い日和となりました。 12月15日(火)今月のごみ拾いにはクローバーの年長さんと年中さんの子どもたち。 そして一般参加から2名の方にご参加いただき、賑やかな開催となりました。 元気に「レッツごみ拾い〜」のかけ声で気合を入れて、 いざ出陣! 目立つごみはあまり無いものの、細かなプラスチックの破片や土に埋もれたビニールまで一生懸命掘り出そうとする子どもたち。 大きなものだと麻袋まで埋まっていて、力いっぱい引っこ抜きました。 水辺にはマスクや割れたガラス瓶まで落ちていたり、夏場になると子どもの水遊びの場所になるのでガラスの破片は危険ですね。。 けが人がでないようできる限り細かなガラスも回収しました。 グループのメンバーで収穫したものをチェック。 誰が一番大きいものが取れたかを誇らしそうに教えてくれたり、クローバーの子ども達も楽しそうに参加してくれました。 身近なお菓子ごみもありましたね! 時間いっぱい拾い終えたら、どんなごみがあったのかそれぞれグループで発表タイムです! 終わりには今年最後のご挨拶をして、参加してくれたクロ

12月のごみ拾い。今月は15日(火)です。
日に日に寒さが厳しくなってきましたね。 毎年こんなに寒かったのかと沖縄育ちの私には東京の寒さが身にしみます。。 あっという間に年の瀬を感じる季節ですが、太陽が顔を出してくれることを願いつつ今年最後のごみ拾い、感謝の気持ちを込めて河川敷を綺麗にしたいと思います。 12月のNICOTAMA OUTDOOR CLUBのごみ拾いは下記の通り開催いたします。 日時:12月15日(火)11時~12時頃まで 集合場所:二子玉川の兵庫島周辺 今月は弊社スタッフとクローバーの子どもたちも参加予定です。 一般の方の参加も今回募集いたしますので、ごみ拾いに参加していただける方は詳細をご連絡いたしますので、 下記メールにてご連絡をお待ちしております。 MAIL 雨天により中止になる場合には、こちらのブログにて当日の朝までにお知らせいたします。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 Chigusa