
1月のごみ拾い
1月29日(火)快晴の青空のもと、今年初めてのごみ拾いを行いました。 ロハスキッズ・センター クローバーの子供たちも参加の予定でしたが、 当日は風が強く、残念ながら子供たちは参加することができませんでした。 今回は初参加の方も加わり、大人7人でのごみ拾いとなりました。 河川敷周辺は一見綺麗でごみは少ない印象ですが、川の中にはビニール袋やお菓子のごみなどが浮遊しています。 長靴部隊が川を渡って、向こう岸でも収集してきてくれました。 人が入れない場所にも、風で飛ばされてきたのかこんな場所にもごみはあるのですね。。 なかなか回収ができない場所にも長年放置されたごみが沢山ありました。 分解された自転車まで放置されていました。 処理に困った人が置いて行ったんでしょうか。。 風が強く、30分ほどのごみ拾いでしたが、大人7人でこれだけのごみを拾う事が出来ました。 最後はみんなでごみ収集所まで運びます。 ごみ拾いを終えてから、本日初参加の”シャボン玉オヤジさん”が大きなシャボン玉を見せてくれました。 二子玉川公園や代々木公園でシャボン玉を飛ばしているとのことで、